対談コンテンツ

【インタビュー】肌から整える、健やかな毎日への第一歩

私たちワダカルシウム製薬は、「歩くと元気をささえます」を企業理念を掲げています。
その中で、肌の健康もまた、全身の健康と密接に関わっていると考えています。

今回は、スキンケアブランド「肌〇(はだまる)」の開発者であり代表取締役の伊藤様と、広報担当の内田様にお話を伺い、ブランドの成り立ちや理念、そして今後の展望についてお伺いしました。

 

伊藤代表取締役

株式会社アイ・ドット・クオリティ 代表取締役 伊藤 貴祥

株式会社アイ・ドット・クオリティは、「敏感肌・トラブル肌の方が最後にたどりつくスキンケアブランド」を理念に掲げ、敏感肌・乾燥肌向けのスキンケアブランド「肌〇(はだまる)」を展開する化粧品メーカーです。
主力ブランドである「肌〇」は、肌トラブルに悩むすべての人へ寄り添うことを目的に誕生しました。不要なものを極力省いた低刺激・高保湿設計にこだわり、原料・容器・処方すべてにおいて肌へのやさしさを徹底追求しています。

続きを読む

製品は、皮膚科学と成分の安定性に基づく処方設計を採用し、バリア機能のサポートや肌の健やかな再生を目指しています。また、内容成分の劣化を防ぐため、遮光・密閉構造の容器を使用するなど、使用時の品質保持にも配慮しています。
全国のバラエティショップやECサイトで販売を展開しており、高いリピート率と顧客満足度を誇ります。また、国内市場にとどまらず、越境ECによる海外展開も積極的に進めており、「日本発・安心品質のスキンケア」として支持を広げています。肌に悩む人々の“日常に寄り添う存在”となることを目指し、これからも株式会社アイ・ドット・クオリティは、確かな品質と誠実なものづくりを通じて信頼されるブランドの育成に取り組んでいます。

 

インタビュー内容

ワダカルシウム製薬
ワダカルシウム製薬
まずはじめに、
肌〇というブランド名にはどんな意味や想いが込められているのでしょうか?


「肌〇(はだまる)」というブランド名には、「本当に肌に良いものだけを届けたい」という想いが込められています。名前の“〇”は、「肌にマルな成分だけを選ぶ」という姿勢を象徴しており、肌に良い保湿成分やバリア機能をサポートする成分のみを配合し、刺激になり得る余計な美容成分は徹底排除しています。
伊藤 さん
伊藤 さん

ブランドの立ち上げ背景には、「身近な人に安心してすすめられる高品質なスキンケアを、利益を最小限に抑えてでも提供したい」というの強い信念があり、敏感肌・トラブル肌を持つ人たちに向けたエビデンス重視のケアを実現するため、パッケージなどの余計なコストを抑えつつ、原料の産地や最終製造国まで厳選し、品質へのこだわりから、すべてのOEM工場は自ら足を運び、確認できる関西の工場に限定し、丁寧な製造体制を築いています。
伊藤 さん
伊藤 さん

つまり「肌〇」という名前は、ただの響きではなく、「肌にマルな成分のみを届ける」「安心して続けられる品質」「信頼できる透明性」といったブランドの理念をそのまま体現したものです。
伊藤 さん
伊藤 さん

 

ワダカルシウム製薬
ワダカルシウム製薬
なるほど、とても丁寧に考えられているんですね。

 

ワダカルシウム製薬
ワダカルシウム製薬
次に、会社のポリシーの中にある「嘘のない化粧品」という言葉について教えていただけますか?

 


「嘘のない化粧品」という言葉は、がよく口にする、ブランドの根幹をなす考え方です。私は、化粧品業界で「見た目や広告が先行し、実際の中身が二の次になっている現状」に疑問を抱いていました。
伊藤 さん
伊藤 さん

そのため、肌〇では、製品の成分のキャリーオーバーまで公開し、消費者が安心して使用できるよう努めています。具体的には、肌〇の製品は、肌にとって有益な成分のみを厳選し、不要な成分や刺激となる可能性のある成分は排除しています。また、製品のパッケージや広告に過度な装飾を施すことなく、シンプルでわかりやすいデザインを採用しています。このように、「嘘のない化粧品」は、消費者に対して誠実であり、信頼性の高い製品を提供するという肌〇のブランド理念を象徴する言葉です。
伊藤 さん
伊藤 さん

 

ワダカルシウム製薬
ワダカルシウム製薬
ありがとうございます。とても共感できるお話です。

ワダカルシウム製薬
ワダカルシウム製薬
ここで改めてお伺いしたいのですが、健康にとってのスキンケアはどのような位置付けだとお考えでしょうか?


スキンケアは単なる外見のケアではなく、体全体の健康と深く結びついています。肌トラブルは見た目の問題だけでなく、心の健康や対人関係にも大きな影響を与えることがあります。例えば、肌の状態が悪いと、人前に出ることをためらったり、他人とのコミュニケーションを避けるようになったりします。だからこそ、スキンケアは最善の肌の状態を維持し、人と笑顔でコミュニケーションするための重要な手段だと考えています。
伊藤 さん
伊藤 さん

また、スキンケアだけに頼るのではなく、睡眠や食事、腸内環境など、体の内側からのケアも欠かせません。私たちは腸内の菌のバランスが肌の常在菌にも影響を与えることを注目し、乳酸菌を取り入れた製品開発も行っています。
伊藤 さん
伊藤 さん

さらに、乳幼児期からの保湿ケアは、大人になってからのアトピー発症率を大幅に減らす傾向があるようです。大人のアトピーは治りにくいので、ステロイド治療だけでなく体質改善を同時に進めることが重要です。
スキンケアは健康を維持し、肌本来のバランスを整えるための“体の一部のケア”であり、心身の健康を支える基盤のひとつと捉えています。
伊藤 さん
伊藤 さん

 

ワダカルシウム製薬
ワダカルシウム製薬
興味深いですね。肌だけでなく、心身の健康全体を支える大切な役割があるのだと感じました。

ワダカルシウム製薬
ワダカルシウム製薬
では、今後ブランドをどう成長させていきたいか、また変化の激しいスキンケア業界にはどう対応していくつもりか、教えていただけますか?

私たちは、スキンケアに関して「これがあれば安心」という、ユーザーが迷わずに選べるブランドを目指しています。「お肌に悩みがあって、使える化粧品の選択肢が少ない」「だけどファッションやメイクなどのトレンドは追いかけたい」という方に辿り着いてもらいたく、だからこそ、製品のクオリティと安全性を第一に考え、本当に肌に必要なものだけを提供し続けたいと思っています。
伊藤 さん
伊藤 さん

スキンケア業界は日々変化し、多くの新しい成分やトレンドが登場しますが、肌そのものに大きなトレンドはありません。私たちは過剰な流行に振り回されることなく、科学的に裏付けられた有効成分や技術は積極的に取り入れつつも、本質的に肌の健康を守ることを最優先にしています。

伊藤 さん
伊藤 さん

また、トレンドを追いかけて利益を得ることには限界を感じており、エビデンスがしっかりしていないものには慎重です。嘘や誇張をせず、誠実な商品づくりを続けることが、長期的なブランド価値の向上につながると信じています。

これからも変わりゆく業界の中で、ユーザーに信頼され続けるブランドでありたい。シンプルでありながら、

本当に肌を守れる製品届けていくことで、スキンケアの新しいスタンダードを築いていきたいと思っています。

伊藤 さん
伊藤 さん

 

ワダカルシウム製薬
ワダカルシウム製薬
貴重なお話をありがとうございました。
肌〇様のブランドへの強い思いや、誠実な姿勢がよく伝わってきました。

ワダカルシウム製薬
ワダカルシウム製薬
これからも変わらず、多くの方に安心して使っていただける製品を届けていってください。本日はお時間をいただき、本当にありがとうございました。

 

まとめ・紹介

肌〇は、スキンケア業界の流行にとらわれず、肌本来の健康を大切にした製品づくりを心がけています。その考え方は、私たちワダカルシウム製薬が大切にしている「健康を支える」という思いと共通するものです。これからも、敏感肌や肌トラブルに悩む方々のために、安心して使い続けられるブランドとして注目されていくことでしょう。

気になる方は、ぜひ肌〇の製品を手に取ってみてください。肌本来の健やかさを応援してくれる存在になるはずです。

肌〇 公式サイト

肌〇 公式ショップ

肌〇 楽天市場

肌〇 amazon

SNSでも発信中!

  • LINE
  • instagram
  • X
  • youtube

PAGE TOP