骨づくりレシピ

【管理栄養士監修】鶏むね肉のみぞれ煮

材料(2人分)

材料名 分量
 鶏むね肉  1 枚
 大根  6 cm
 片栗粉  大さじ 2
 こしょう  少々
 ごま油  大さじ 1
 ★濃口しょうゆ  大さじ 1
 ★酢  大さじ 1/2
 ★みりん  大さじ 1/2
 ★砂糖  小さじ 1
 ★お料理カルシウム  1 本

 

作り方

① 大根は皮をむき、おろす。※汁も使用します

 

② ①と★を合わせてタレを作る。

 

③ 鶏むね肉は皮を取り除き、一口大に切る。袋に入れ、こしょうを加えて混ぜる。
片栗粉を加えて全体にまんべんなく付くように混ぜる。

④ フライパンでごま油を熱し、鶏むね肉の両面を焼く。

 

⑤ 焼けたら②のタレを加えて、全体にとろみがつくまで加熱する。

 

栄養価(1人前あたり)

 エネルギー  251 kcal
 たんぱく質  29.1 g
 脂質  8.4 g
 炭水化物  16.4 g
 食塩  1.4 g
 カルシウム  182 mg

 

監修者画像

管理栄養士 福良 奈保 先生からのメッセージ

骨を作っているコラーゲンはたんぱく質でできています。
鶏むね肉にはたんぱく質と、たんぱく質の代謝を助けるビタミンB6が含まれています。
また、ビタミンB6は食事から摂取できるだけではなく、腸内細菌によって作られる栄養素です。

SNSでも発信中!

  • LINE
  • instagram
  • X
  • youtube

PAGE TOP