- 
                  肋骨(ろっこつ) 胸骨体(きょうこつたい)胸骨の真ん中にある長くて平たい部分が胸骨体だよ。胸骨柄(きょうこつへい)のすぐ下にあって、胸骨角(きょうこつかく)でくっついているんだ。第二肋骨は胸骨角に、第三~七肋骨は胸骨体につながっているよ。
- 
                  肋骨(ろっこつ) 剣状突起(けんじょうとっき)ネクタイみたいな形の胸骨の一番下にある小さいでっぱり。弾力のある軟骨性の部分だよ。胸骨体とは胸骨剣結合(きょうこつけんけつごう)でくっついているけど、肋骨とはつながっていないんだ。
- 
                  肋骨(ろっこつ) 肋軟骨(ろくなんこつ)肋骨と胸骨をつなげて胸郭を構成するのが肋軟骨だよ。すごく頑丈だけど弾力性のある軟骨。だから息を吸ったときふくらむ肋骨に合わせて、胸骨も動くことができるんだ。
- 
                  肋骨(ろっこつ) 肋骨体(ろっこつたい)細長くて曲がっている肋骨の多くを占めるのが肋骨体。心臓や肺などの臓器を守るために硬いよ。上側が丸みを帯びていて、下側が鋭い縁のように変わっているのが特徴なのさ。
- 
                  肋骨(ろっこつ) 肋骨頭(ろっこつとう)平たくて少しふくらんだ形をしている骨。肋骨と胸椎(きょうつい)をつなげる役割があるんだ。肋骨の位置によって大きさに違いがあって、第一肋骨は小さいけど第七肋骨は大きいよ。
肋骨(ろっこつ)とは?
左右に12本ずつある細長い骨。肋骨・胸骨・胸椎(きょうつい)は心臓を守る胸郭を構成するよ。鳥かごみたいな構造の理由は、呼吸に関わる外肋間筋(がいろっかんきん)に合わせて動けるようにするためなんだ。





 
                  
肋骨(ろっこつ)
胸骨柄(きょうこつへい)